夫の介護をしている日々の中でこんなに素敵なコンサートに出会い嬉しい限りです。彼女の弾くピアノの力強さ、優雅な音に元気を頂きました。(70代・女性)
シャコンヌがとても良かった。人の心の悲しみに寄り添い、感情を込めて歌い上げるような…人間の死への造詣深く弾いていらっしゃったようにイメージが湧きました。
謝肉祭もとても良かったです。色々な情景が目に浮かびます。人生のあれこれさえ思い浮かぶ…心に響くピアノでした。
アンコールの舟歌も水のしぶきが見えました。(60代・女性)
実は初めてピアノリサイタルを聴いたのですが、余韻が最後の最後まで聞こえとても感動しました。(50代・女性)
キラキラ光る水の輝きと朋子さんの演奏が深い音楽と共に心に響きました。(50代・女性)
素晴らしいコンサートを聴かせて頂き感激でした。とても美しい演奏で、心が洗われるとはこのような状態を言うのだろうと納得しました。短い朋子さんによる曲のガイドも良く、クラシックに無知な私などは実の感心したのでした。クラシックに縁のない私が腰を上げたのは幸運としか言いようがありません。とても嬉しい楽しい短い時間でした。(70代・女性)
ベートーヴェン、バッハは硬いイメージ、ショパンは子犬のワルツの弾むリズムしか知りませんでしたが、全てひっくり返りました!音楽って奥深いですね。(50代・男性)
圧倒的な存在感。音楽の素晴らしさは言わずもがな、お人柄がチャーミング。無駄を削いだ端正な美は日本の美しさですね。ドイツの森の薄明かりの中で音が聴こえてくるような風景も、ご本人から感じました。ご本人の曲の解説は、ずっと拝聴していたいと思いました。(50代・女性)
演奏して頂き感謝しています。トークも演奏もサヴァリッシュ さんの知性を感じられ、とても良かったです。(40代・女性)
ダイナミックさと繊細さを感じるとても美しい音色や表現に感動致しました。(50代・女性)
ベートーヴェンのソナタのエピソードを聞いてから曲を聴くとさらに感情が入りやすく、とても良かったです。曲の構成が素晴らしく、知らない曲でも飽きることなく引き込まれました。(50代・女性)
ピアノの鍵盤を自由に操る魔法使いのようでした。(70代・女性)
滑らかで流れる旋律に心細やかな気配りを感じつつ、どこか男性的な力強さを感じました。(60代・男性)
何も分からない私ですが、大きな感動を受けました。(60代・女性)
作品について時代背景と共に詳しく説明くださり、より楽しめました。ドイツを代表する作曲家の曲の数々を聴きながら、改めてドイツ音楽の良さを認識しました。(50代・女性)
鈴を転がしたような繊細な音色、また、厳しい冬の連山、広い海の大きさを連想する力強さを感じました。(80代・女性)